矯正ブログ BLOG

矯正治療を途中でやめるとどうなるの?

「矯正治療は期間が長くて、ちゃんと続けられるか不安。途中でやめてもいいの?」と疑問に感じていませんか?結論からいうと、矯正治療を途中でやめると数多くのデメリットが発生する可能性が高いため、おすすめはできません。今回は、矯正治療を途中でやめた場合のリスクを分かりやすくまとめました。矯正治療中の方や、これから始めようか悩んでいる方もぜひご参考ください。

後戻りがおこって審美性と機能性が悪くなる恐れが

矯正治療を途中でやめると、その時点から後戻りが始まります。歯が元の位置に完全に戻るとは限りませんが、抜歯が必要だったケースの場合、高確率で再びすき間ができるため注意が必要です。そこに食べ物が詰まりやすくなり、虫歯や歯周病のリスクもあがります。すき間を埋めるには、再び矯正治療をおこなうか、被せ物など別の治療が必要です。矯正治療を途中でやめる場合は、以下の点にも気をつけなくてはいけません。

自分が目指していた歯並びにはなれない

矯正治療を途中でやめてしまう方の多くは、歯がある程度並んできたからという理由で、装置の撤去を求めます。しかし、ある程度並んでみえてもあごの骨に歯が安定しているとは限りません。動いた後の場所で安定するには、動かした期間と同じ年数でキープする必要があります。

メイン治療後の保定期間がまさにその役目であり、矯正治療を途中でやめると保定期間がない状態になるので、すぐに後戻りがおこってもおかしくありません。最終的には、ご自身が理想としていた歯並びではなくなる可能性が高いといえます。

噛み合わせが悪くなる可能性がある

後戻りがおこることで、噛み合わせが崩れる可能性があります。噛み合わせは、噛む動作だけに必要なものではありません。崩れると一部の歯や顎関節に大きな負担がかかるほか、使用する筋肉の負担のバランスが変わって輪郭が左右非対称になる恐れがあります。

また、筋肉は首や肩にもつながっていることから、首や肩のこりが酷くなり、頭痛を誘発することも珍しくありません。食べ物がうまく噛めないことで、胃や腸の負担が大きくなる可能性もあります。

再開したくなってもまた一からのスタートになる

後戻りがおこって再開したくなっても、前回の続きからというわけにはいきません。理由は、初期の治療計画が使えないからです。再び状態を把握するために精密検査をし、使用する装置代や調整代、メンテナンス代などを支払う必要がでてきます。

返金されるとは限らない

矯正治療を途中でやめても、かならず返金されるとは限りません。治療開始前に中断による返金があるのかを確認しておくとよいでしょう。引っ越しや転勤による転医(別の歯科医院に移って矯正治療を再開する)の場合は、紹介状とともに返金がおこなわれるケースもあります。

後戻りを防ぐためにも治療の継続をご検討ください

矯正治療を途中でやめてしまうと、後戻りがおこって審美性だけでなく機能性も悪くなる恐れがあります。とくに噛み合わせの崩れは、全身の健康にかかわるため、注意しなくてはいけません。後戻りがおこって再開したくなっても、一度外した装置を再びつけられるケースは極稀です。基本的には治療計画の立て直しが必要になり、検査から始める形となります。トータルでみると損をする場合が多いので、治療はできるだけ続けるようにしましょう。

またマウスピース矯正・インビザラインでは通院の間隔が2~3か月に一度ですので、引っ越しや転勤の場合もよほど遠方でない限り治療の継続が可能です。心配な方は事前にご確認ください。

TIME SCHEDULE 診療時間

診療時間
9:30 - 18:30

土曜日、第1・4日曜日は9:00~17:30まで
※ 休診日:祝祭日、第1・4日曜日以外の日曜日

CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら TELEPHONE
WEBからのご予約はこちら WEB RESERVATION